[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エウレカセブン 最終回
器が小さいといってしまえばそれまでかもしれませんが
デューイなりに望んだ世界があったのかもしれない。
「自分」というよりも「ホシ」のために弟に総てをもっていかれ
何一つ手に入らなかったデューイ。
壊したかったのは幸せのなかったこのホシでの自分の思い出なのかも。
ニルヴァーシュとともに世界の核となる決心をした二人と子供達。
しかしデューイのどんでん返しで人柱にされてしまうエウレカ。
「幸せを願うことが総てを崩壊させてしまうのならば何も願わない。」
心を閉ざそうとしたエウレカに降り立ったレントン。
ヒトもコーラリアンも超えてしまった二人だけど結ばれたことには違いないかな。
男前になったレントンだけどやっぱりレントンはレントンだったのでヨカッタww
カッコイイだけの君なんて君じゃない!ww
「ねだるな勝ち取れ。さすれば与えられん」
父から子への壮大なメッセージでした!!(T∇T)
ラストでキましたよっ!!
アネモネっ!アネモネねっ!!
めっちゃカワイイ~~~~(≧∇≦)ノキャー
ポニーテールがまたよく似合うww
毒の抜けた彼女はちょっとツンとしたしおらしい女の子だった!!
ナイスっ!!
ライダースーツ?を脱いだ後、体操着かと思ってハァハァしてたのはナイショですww
締めはやはりじっちゃんだったのですがもうじっちゃんを見ただけで泣けますw
必要以上の言葉は言わず行動でもってして絆を説くじっちゃん。
泣けるっ!泣けるよぉ~~
早くじっちゃんのトコロに帰ってあげておくれ。
あとよんのじの勝手な妄想をお話しすると
最終回にて「コンパクトドライヴ」のことを「コンパク」と略していた。
前からそうだったのかもしれないけどニルヴァーシュの最後のセリフを聞くとよけいに
「魂魄」といっているように聞こえた。
コンパクトドライヴがなければ動かない機械たち。
コンパクに刻まれた想い。
まさに魂魄。
機械という無機質なものに心を与えたようでなんともジンときた。
さすがアドロック・サーストン!違ったっけ?w
レントンにアミタドライヴを託したのはエウレカの心だったからじゃないのかな。
それからラストOPを「sakura」にしたのは終了の季節を考慮したのだろうか!?
最初は1thOPがイチバン!って思ってましたが最終回を見終わる頃には
しっくりきてました。とういか意図を感じるくらいにww
エウレカのスッタフならありえるのでいいでしょう♪
歌いたくなったので覚えよう~。
ではエウレカセブンを見終わった感想は・・・
親は無くとも子は育つ!
かわいい子には旅をさせろ!!
子持ちとの交際は大変だww
の3っつですwwなんじゃそりゃw
ただのハッピーエンドではないけれどこれがエウレカセブンのラストでしょう!
壮大なラヴハートをありがとうっ!!
よんのじです。
旦那様はガンダムとロボの人。
2人のエンゼルのママンになっても
オタクライフ驀進中。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |