[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
所用も落ち着いたところで想い返してみよう。
鈴置さんの訃報を知ったのは10日の夜のこと。
へにょろうがサイト巡りをしていて「これ本当!!??」と言ったのがキッカケ。
そこの管理人さんも「嘘だろ・・・」と述べておりましたが
私も自分で確認してウソ・・・と思いました。
本当に呆然ですよ・・・
私の中の鈴置さんといえば
初回のキャプテン翼の日向小次郎。
続いて聖闘士星矢の紫龍。
あ~この頃が一番キャラにのめり込んでキャーキャー言ってたっけなぁ
と思い返してたら泣きそうになった。
へにょに言ったら「え?ブライトさんじゃないの!?」と驚かれましたが
ガンダムは兄のオマケで見ていたようなものだしやはり
小次郎・紫龍が、妄想アニオタの絶頂期だったかな~と。
ま、トルーパーがピークですけどね(^^)
今の子達はあまり知らないんじゃないかな。
BL主流の時代だし。鈴置さんも年齢的にポンポン出演する作品でもなし。
TVアニメでも主役というよりも堅い脇のほうが多くなりましたし。
ずっと聞いているから変わらないような印象を受けますが昔の再放送等を
観るとやはり同じ声ではないんだな~と思ってしまいます。
でも、でもねそれでもこの声で育ってきたから例えチョイでも
その声はすぐに分かるし主役じゃなくったて「いい声だな~」とか
「言い回しがツボなんだよね~」とか思ってしまうの。
それが・・・それがもう聞けなくなったのかと思ったら悲しくて・・・悲しくて・・・
どーしても寝なきゃいけなかったから日記が後回しになってしまいましたが
頭の中はグルグル一色でした。
歳月を感じてしまうPS2の聖闘士星矢だったけど
ファンゲームとしては最高だし買っておいてよかったかな、と思いました。
CGでもOP再現もよかったしね。
年末のガンダムBOXもさらに大切になりそうです。
病気で志半ばってコチラ側もつらいですね。
もっと、もっと聞いていたかった・・・
いつかは来る事なのだけど・・・はだ早いよね・・・
役者生活、お疲れ様でした。
そして声優になってくれてありがとうです。
よんのじです。
旦那様はガンダムとロボの人。
2人のエンゼルのママンになっても
オタクライフ驀進中。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |