アニメオタクがお送りするヲタな日常や偏った感想&妄想など等。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週、久々に15時以降まで仕事がありまして PCもPSUもせずグッタリしてました(笑) なのでこれまた久々にレンタルしてきましたよー テニスの王子様 実写版、アローンインザダーク、 イーオン・フラックスの三本です。 「テニスの王子様 実写版」 なんでしょう。 テニプリキャラが実際に居たらこんなカンジ? 的な配役で割りとよかったです♪ リョーマ様役のコは特によかったですネ! 中一だし。あんなカンジよね~。 んで 乾、ちっさッッ!!!! 180超えているんだよ~!? そんな中三はなかなか居ないのだろうケド 部長なんてあきらかに15↑だろうからどうせなら 見た目重視してもしかったにゃっww 第一話からのまだテニプリがマシだった頃から 始まったので面白ーいと思っていたのですが・・・ リョーマと手塚以外はほぼスルーで不動峰も跡部すらもスルーして あの黒いヒトはどちらサマですか??? 荒くれっぷりから阿久津クンがモチーフなのでしょうか? それとも兄妹キャラでもあるので橘のでしょうか?? 九州時代のナントカの獅子だった頃はあんなに荒くれだったのでしょうか・・・ なんか前半が割りと忠実だったので後半の試合の必要性が わかりませんでした(TT) フツーに不動峰&氷帝戦でいいじゃないかヽ(`Д´)ノ あ、でも不動峰のシンジであろう役をしていたのが ボウケンブラックだったのでヨシとしましょうw うん。リョーマ君はよかったヨ。 「アローンインザダーク」 なすか邸にて一代ブームを巻き起こしたホラー洋ゲー アローン・イン・ザ・ダーク え!?映画化していたの♪♪と期待大で借りたのですが、が、が、 軍隊の出てこないホラーは作れないのかねッ!!o(`ω´*)o きっとこの作品もゲームとは関係ないのかな・・・ 主人公は超常現象対処部隊の元エージェント。 脱退後もミステリーハンターのような仕事をして 世界の遺物&超常現象に携わっているもよう。 そして触れてはイケナイ超古代文明の遺物が開かれ 世界に混乱が広がっていく・・・みたいなカンジ。 エイリアンのようなモンスターも出てきますが 元所属部隊の介入もあってドンパチの始まり。 ちょっとしたゾンビも登場してバイオハザードの影響は トンでもなく大きかったのでしょうか。 ラストの異界の扉も時限爆弾で塞いでお終いでした。 しかし地下から戻ってくると人気の無い街。静寂しかない街。 「異界の扉を開いてしまったことにより滅びた古代文明 今回も開いてしまったため滅びは確実に迫っている」 という主人公のセリフと共に近づいてくる異形の息遣い。 振り向いたトコロでブラックアウト。エンドロール。 全っ然怖くありませんでしたがラストだけは怖かった!! 思わず開けていた窓を閉めちゃいましたよ(笑) あと冒頭での主人公のセリフ 「闇を恐れる心を否定してはいけない。 それが闇から身を守る術だから」 はちょっと納得。 怖い話を聞かせるのも暗闇に近づかないよう言うのは 闇にのまれないため。 最初と最後だけは観てよかったな~と思いました。 「イーオン・フラックス」 けっこう宣伝されているので有名作かな。 レザーのボディースーツに身を包んだ美女の アクションモノかと思っていましたが・・・ 内容はマトリックス+アイランドってカンジですが なんかゼノギアス的なロマンス要素があり 前半アクション後半ラブロマンスってカンジでした。 こういうシチュエーション好きだけど切ないね。 ハッピーなのかどうなのか未来はこれからのようです。 ちょっと意外な展開だったので面白かったかな。 途中で挫折することもなく今回は楽しめましたね♪ 映画といえば「D.O.A」も映画化なんですってね。 配役・・・なんとかならんもんだったのか・・・(T_T) |
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
よんのじ
HP:
性別:
非公開
趣味:
アニメ フィギュア
自己紹介:
アニメヲタクで主婦な管理人
よんのじです。
旦那様はガンダムとロボの人。
2人のエンゼルのママンになっても
オタクライフ驀進中。
よんのじです。
旦那様はガンダムとロボの人。
2人のエンゼルのママンになっても
オタクライフ驀進中。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[09/06 よんのじ]
[08/15 ES]
[06/15 よんのじ]
[06/12 ES]
[05/22 よんのじ]
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内検索
カウンター